シャツとソックスの日記

@shatsutosokks の日記帳です。

どうでもいいこと(シェルとカーネルの関係性)

qiita.com

 

↑の記事を読んで自分の理解が間違っていたことに気づいた。

 

こういうときいつも参照している「ふつうのLinuxプログラミング」(名著)ではどう書いてあったんだろう? と思ったら、ちゃんとしたことが書いてあった。ストリームの図もちゃんとしてたし、やっぱさすがだなこの本。

 

シェルとは、ユーザからの命令を解釈して実行するプログラムのことです。代表的なコマンドラインのシェルにはsh, bash, csh, tcsh, zsh, ksh, ash などがあります。シェルはログイン時に起動されるという点で少し特別なだけで、それ自体はストリームからコマンドを読み込んで実行するプログラムにすぎません。

(p69)