シャツとソックスの日記

@shatsutosokks の日記帳です。

海行った。めっちゃ綺麗だった

今日は広島県大崎下島の、御手洗ってところに行ってきた。今回で2度目の訪問になる。

shatsutosokks.hatenadiary.com

 

ここはいちおう呉市なんだけど、場所的には同じ広島でも竹原、なんなら愛媛の今治だって近いような場所だ。

江戸時代に帆船が風や潮の流れがよくなるまで待機するための港として開かれて繁栄したものの、明治以降は鉄道や蒸気船が発達したため一度は寂れてしまう。しかしそれがかえって街並みを保存することにつながり、今ではその昔ながらの街並みが観光資源になっている。

 

ja.wikipedia.org

(Wikipedia に思ってたよりちゃんとした記事があった)

 

で、まあここに来たのはアニメ「たまゆら」の聖地巡礼が目的なんだけど、正直それがどうでもよくなる程度には海が綺麗すぎた。

 

恵美須神社の鳥居横から

 

透明で、青くて、穏やかで、もう本当に理想的な海だった。

あまりによかったのでこのあたりの階段に腰かけて、しばらくこの海を見ていたくらいにはよかった。

 

住吉神社の波止場から

 

ついでに、たまゆら聖地巡礼ということで歴史の見える丘公園へ。

 

 

徒歩だと相変わらず上りがきつい。うっかり半袖で来てしまったものだから虫もちょっと辛い。でも眺めはいい。今日はよく晴れていたので、しまなみ海道の橋や四国もよく見えた。

 

下山中。遠くに見えるのが四国

 

本当に気分が楽になった。最近はいろいろめげそうになることも多かったけど、ここに来て楽になった。来て良かった。まあ週明けからはほぼデスマーチ確定なんだけど

 

御手洗は景色だけじゃなくて(土日なら)ご飯にも困らないところ。お魚とかみかんのような地のものだったり、島の食堂! って感じのお店だったり、いろいろ選択肢がある。2食じゃ試しきれないよ〜

 

 

あ〜、また行きたい。

 

広島空港から竹原経由で、ぜ〜〜んぶ乗り継ぎがうまくいけば(そんなことはあんまないけど)2時間かからないくらいで着くわけだから、金曜午後休とって移動頑張れば金曜夜からおれるわけよね。そう考えるとめっちゃ近い気がする。

 

また竹原で憧憬の路やるあたりに来たいな〜