シャツとソックスの日記

@shatsutosokks の日記帳です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

やすむ

忙しい時期がかちあってえらいことになってしまった かけるようなことが何もできない。仕事とかして風呂入っただけでこの時間になってしまった

通訳案内士(英語)を受けようと思う

www.jnto.go.jp 年始に 今年受ける試験 - シャツとソックスの日記 で言ったけど、今年はやっぱり通訳案内士受けようと思う。 なんか過去問見たら一次は余裕そうだし。 シンプルに全く使い所のない資格だし、業務独占ができなくなるという改悪がされたゴミ資…

「大室家 dear friends」見てきた

ohmuroke.com 「大室家」の劇場アニメ第2作目、見てきました。 てっきり、「dear sisters」(第1作目)のときみたいに撫子メインの話と花子メインの話をうまく繋げていく感じなのかなと思ったけど、今回はかなり撫子ねーちゃんの話が多かった。 まんがのアニメ…

今日は1日ゲームしてた

www.nagata2000.jp マジでずっとこれやってた。 ja.m.wikipedia.org おもろい

最近読んだ記事(~2024/06/21)

久々に。 blog.serverworks.co.jp これって Google Cloud でやるとしたらどうなるんだろう。BigQuery の Analytics Hub と Looker + Dataplex とかでやっていくのかなあ。 buildersbox.corp-sansan.com LLM 周りって、モデルだけじゃなくてフレームワークも…

今日はお休み

起きてからずっと、頭がぼんやりしてる。 脳の代わりに別のものを詰め込まれたのかってくらいぼんやりしてる。何をしてもダメ

「世界の小国」を読んだ

今日はこの本。 世界の小国 ミニ国家の生き残り戦略 (講談社選書メチエ) 作者:田中義晧 講談社 Amazon だいたい人口が100万人を下回る国々を「ミニ国家」と定義し、それらの国々が持つ特徴をいろいろ解説してくれる本だ。なぜ「ミニ国家」は生まれたのか、「…

今日の1曲「寝過ごしメモリー feat.たねまき / 流星のサイトシーイング」

www.youtube.com 今日の発見。Apple Music が今週の新曲枠で教えてくれたんだけど、かなり好み。 かわいいエレクトロが好きなので。 寝過ごしメモリー (feat. たねまき) 流星のサイトシーイング エレクトロニック ¥255 provided courtesy of iTunes

今日の1曲「Mist / 花鋏キョウ」

www.youtube.com 花鋏キョウの新曲。誰が歌詞を書いているんだと思ったら本人だった。 久々に花鋏キョウの曲を聞いたけど、いつまで新しい曲を聴けるかな。

今日の1曲「RUN REMIX (feat.KREVA & VaVa) / tofubeats」

youtu.be この曲は知らなかった。tofubeats と KREVA ってコラボしてたんだねえ。なんとなく聞いてた2人に絡みがあったのか〜 とちょっとびっくりした。それだけ。 RUN REMIX (feat. KREVA & VaVa) tofubeats J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes

今日は家事やる日(内容なし)

買い物とか掃除とか、いろいろ家事を頑張ったらそれで1日が潰れちゃった。 真面目に掃除すると家中ぜんぶひっくり返す勢いになってしまう。まあ、夏前にはちょうどいいのかな。それにしても疲れた。

「武士とは何か」を読んだ

今日はこの本を読んだ。 武士とは何か(新潮選書) 作者:呉座勇一 新潮社 Amazon 時代時代の代表的な武士とその人にまつわる言葉をもとに、その時代やその人に関する歴史学の研究成果を紹介する本……といえばいいだろうか。 この本で取り上げられているのは源…

こんなwikiの記事があるか

ja.wikipedia.org wikipedia の新記事見てたら伝説のバスツアーの記事があってびっくり。 この記事、いつまで残るかなあ

今日の1曲「イマココ! この瞬間 / 日向美ビタースイーツ♪」

この間のライブで初出しだった曲が、配信にもとうとう来た まだ新曲出るなんてなー イマココ!この瞬間 日向美ビタースイーツ♪ アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes www.youtube.com

今日も限界

起きた瞬間から22時くらいまでずっと仕事。さっき晩ごはん食べて、これから風呂入って、あとは寝るだけ。 このブログって本当に自転車操業で、今日書くことは今日仕入れるというスタイルだから、ここ最近みたいに忙しくなったり、私の体調が悪くなったりする…

限界

月曜から忙しすぎる 仕事以外何もできない

今日はお休み

5日くらい便秘が続いたと思ったら今日はお腹痛いしめちゃくちゃ下痢だし(汚い) ずっと寝てたので今日何もかけない。休みます

5分休むのが難しい(ポモドーロ・テクニックの話)

ポモドーロ・テクニック。20分〜25分程度活動し、5分休憩する、というサイクルを回し、効率的に仕事を行おうとするテクニック。 私はこれをやっているし人にもおすすめしたりするんだけど、ポモドーロ・テクニックが向いているかどうかは 5 分休めるかどうか…

やっぱりよくわからない

今日はこれ読んだ。 今を生きる思想 ミシェル・フーコー 権力の言いなりにならない生き方 (講談社現代新書100) 作者:箱田徹 講談社 Amazon フーコーの統治論、その絡みにおける新自由主義、また新しい統治の可能性についての本。 100ページ以下なのでサク…

今日の1曲「Verse(Prod. by Snail's House) / KMNZ」

www.youtube.com KMNZ おかえり。新メンバーのカバー音源もいいんだけど、やっぱりこの曲を推したい。

最近読んだ技術記事(~2024/06/05)

1on1 で「センスが無い」を言語化した話 - LayerX エンジニアブログ いい上司だな。実際、このレベルの悩みを持つ人っていうのもなかなかいないわけだけど Gemini 1.5 Proを使って自分の強みを分析してみた - G-gen Tech Blog おもしろ。そしていい上司だな …

「宗教からよむ「アメリカ」」が面白かった

この本おもしろい。少し言葉遣いが古くてびっくりするところもあるけど、今(2020年代)のアメリカを理解する上でもこの本はまだ役にたつ。 宗教からよむ「アメリカ」 (講談社選書メチエ) 作者:森孝一 講談社 Amazon アメリカにも、国民がなんとなく信じる「宗…

「後悔しない意思決定」を読んだ

今日はこの本を読んだ。おすすめはできないけど、悪くもない本だった。 後悔しない意思決定 (岩波科学ライブラリー 129) 作者:繁桝 算男 岩波書店 Amazon この本が言いたいことはとってもシンプル。 主観的期待効用モデル、すなわち主観的に計算した期待効用…

「国際紛争を読み解く五つの視座」を読んだ

今日はこの本を読んだ。めちゃくちゃ面白かった。かなりおすすめ。 国際紛争を読み解く五つの視座 現代世界の「戦争の構造」 (講談社選書メチエ) 作者:篠田英朗 講談社 Amazon 国際社会で起こっている紛争(紛争とは何か、というのもこの本では定義が紹介され…

コミックキューン2024年7月号

今月も読んだので。 【電子版】月刊コミックキューン 2024年7月号 [雑誌] KADOKAWA Amazon 酔いすぎ!まいにゃん これもう2人の関係性としてはできるところまでやっちゃったでしょ。もうこれ以上、何がこの2人の関係性に必要なんだよ。引き伸ばすしかないじ…