シャツとソックスの日記

@shatsutosokks の日記帳です。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

まんがタイムきららMAX 2024年7月号を読んだ

今月も。 まんがタイムきららMAX 2024年 07 月号 [雑誌] 芳文社 Amazon さうのあっ! たしかに、怨霊ってあんまり外国で聞いたことないかも……ハロウィンとか死者の日くらい? でもあんまりキリスト教由来って感じしないよな 死んだら最後の審判の日に裁かれ…

最近読んだ本

最近はこの辺りの本を並行して読んでいた。 (089)コーランの読み方 (ポプラ新書) 作者:ブルース ローレンス,Bruce Lawrence ポプラ社 Amazon 【中東大混迷を解く】 シーア派とスンニ派 (新潮選書) 作者:池内 恵 新潮社 Amazon 3月くらいにこの本を読んだあと…

最近読んだ技術記事(~2024/05/29)

全社データ活用基盤をTreasureDataからBigQueryへ移行しました - Leverages データ戦略ブログ すごい。期間も人数も大きいプロジェクトだなあ Zodスキーマでプロンプト生成を行い構造化データを自由自在に扱えて、LLMプロダクト開発が圧倒的に効率化した話 -…

「恋愛の科学」を読んだ

今日はこの本を読んだ 恋愛の科学 出会いと別れをめぐる心理学 作者:越智啓太 実務教育出版 Amazon 恋愛にまつわる心理学の研究を紹介する、心理学の入門書だ。 あくまで心理学の入門書であって、恋愛工学(笑)とかモテるテクニック集、みたいな本では全くな…

今日はお休み

やっぱり週明けは辛かった 今日仕事しかしとらんから書けることがなさすぎる。本当ならきららMAX読んだ感想とか書きたかったんだけどね

「英語の思考法」読んだ

最近はこれを読んでた。 英語の思考法 ──話すための文法・文化レッスン (ちくま新書) 作者:井上逸兵 筑摩書房 Amazon 日本語と英語は当然違う言語だ。それぞれの言語の背景には文化がある。日本語で考えるときと英語で考える時とでは、少し違う部分が動く。 …

海行った。めっちゃ綺麗だった

今日は広島県の大崎下島の、御手洗ってところに行ってきた。今回で2度目の訪問になる。 shatsutosokks.hatenadiary.com ここはいちおう呉市なんだけど、場所的には同じ広島でも竹原、なんなら愛媛の今治だって近いような場所だ。 江戸時代に帆船が風や潮の流…

何もかも中途半端

最近ほんとうに日記に書くことがないんだけど、理由ははっきりしている。 その理由は、何も終わっていないから。並行して読んでる本が4冊くらいあるし、読み終わった記事もないし、聞いた音楽も特にないし、アニメも見れていない。 これまで日記に書いてきた…

仕事が終わらない

仕事の締め切りが重なりまくり。週末旅行するつもりだったんだけど、旅行先でも仕事だな……これ……

今日はおやすみ

まだエアコンつけないでがんばってるんだけどもうダメかもしれん エアコンクリーニング呼ぶところから始めないと……

今年もWikipediaに寄付した

ジミー・ウェルズから今年もメールが来たので 毎年1000円分くらいやってる shatsutosokks.hatenadiary.com

映画見てきた

iris.dive2ent.com 新宿で i☆Ris the Movie 見てきた。けっこう空いてた。 ご祝儀アニメだしストーリーがどうこうみたいな話ではないんだろうけど、夢を見させるような綺麗なお話でした あとけっこうがんばって現実でのライブを再現していたのは良かった。懐…

新文芸坐「『響け!ユーフォニアム』シリーズ一挙上映」に行ってきました

anime-eupho.com ユーフォ3期(まだ見てない)追いつくために復習じゃ! と思って、池袋の新文芸坐まで行ってきました。 上映されたのは以下の4本。 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(TV アニメ 1期総集編) 届けたいメロディ(TV アニメ 2期総集編) 誓いのフィナー…

「トラペジウム」見てきた

trapezium-movie.com 東ゆうは、アイドルになりたいということ以外、普通の高校生である。そんな彼女はアイドルになるために、3人の美少女と友達になり、アイドルデビューする。ここまで全て東ゆうの計画通りだった。 しかし、アイドルになった後。みんなが…

今日の1曲「We Are in So Love / 花澤香菜」

今日の発見。めちゃくちゃ好きな曲見つけた。花澤香菜さんの曲の中で1番好きかも。 We Are So in Love 花澤香菜 アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes イントロのギターが特に好き。それにダンスポップ(これも好きなジャンル)が組み合わさって、ほんと〜…

最近読んだ技術記事(~2024/05/16)

pytest でテストケース毎に DB を自動的に初期化して、テスト開発体験を向上させる - SalesNow Tech Blog シンプルに勉強になった RAGの評価:評価の必要性と問題点 - Beatrust techBlog RAGの評価:RAGの計算指標とRagasでの計算方法 - Beatrust techBlog R…

あらためて「RefRain / 上田麗奈」

www.youtube.com 気がついたらこのアルバムに戻ってきている 最近は「車庫の少女」が好きかも

今日からマインドマップ

日記に書けることが最近減ってきた……というか、言語化する能力が落ち込んできている。 こういう時はマインドマップに頼ろう、ということでまたこの本に戻ってきた。 描くだけで毎日がハッピーになる ふだん使いのマインドマップ 作者:矢島 美由希 CCCメディ…

今日はお休み

体調がダメになってしまった

最近気になってるやつ(おでかけ)

tobutoptours.jp ↑うまく貼れない 東武の夜行列車に乗って、朝から尾瀬でハイキングできるパッケージ。睡眠時間が3時間くらいしかなさそうなのにハイキングとかできんのか??? まあ正直ハイキングはどうでもいいんだけど、これのついでに鬼怒川温泉より奥…

トラペジウム見に行くか悩んでる

www.youtube.com アイドルもの、けっこう好きだから見に行こうかなーと思ってたんだけど……この PV 見てるとストーリーがちょっと不安 どうせ見に行くとは思うけど……うーん

今日の1曲「我亲爱傀儡 / ShibayanRecords」

めっちゃ良い曲(曲は 1:03:50 から)。日本語にすると「わが親愛なる傀儡」らしい。 曲は7分あってめちゃ長いけど、全然飽きない。なんというか、最近はこういう曲を聴きながら、リズムを合わせつつ、散歩している時が1番楽しい。 ドラムのビートに合わせなが…

最近読んだ技術記事(2024/05/09)

中級Git操作 「Pro Git」 ずっと積み本にしてたんだけど、こんなことが書いてあるならもう少し早く読んでおけばよかった 詳細解説 Cloud Run 最新アップデート #GoogleCloud - Qiita まあ知っていることが大半だったんだけど、Application Canvas は便利そう…

「八月の光」を読んでる

面白いっすこれ

今日の1曲「越後獅子の唄 / 美空ひばり」

www.youtube.com 私は1ミリも美空ひばりの曲を知らんけど、通夜でこればっか流してたので(通夜の会場の片隅でこっそり昨日のブログは書かれました)。 今こうして聞いてみると結構悲惨な感じの歌なんだねー なんでこれ好きだったんだろ。 てかほんとに好きだ…

今日はお休み

通夜のため今日はお休みします。 こんな日に、通夜で親族に囲まれながらすることでもないんだよな。日記ブログって。

中途半端な日

今日は本当に時間が止まっていたんじゃないかと思う。何もしていない。 いやまあ正確に言えば、何も終わっていない。中途半端に本を読み、中途半端にコーディングテストを受け、中途半端にアニメを見、中途半端に旅支度をし、中途半端に家の掃除をし……結局、…

今日の1曲「EVERYONE CAN BE A DJ / tofubeats」

www.youtube.com tofubeats の新作EPが出てた。ちょっとなかなかびっくりするジャケット。 この曲はひったすら「誰でもDJにはなれる」って言ってるんだけど、たしかにそうかもしれない。 私みたいなへっぽこでも Virtual DJ と音源があれば、ある程度のDJが…

「愛と欲望のナチズム」を読んだ

今日はこの本を読んだ。 愛と欲望のナチズム (講談社選書メチエ) 作者:田野大輔 講談社 Amazon ↑なんとKindle unlimitedに入っている。すごすぎる。GW中に読むといいかも ナチスがどういったスタンスで「性」の問題を扱っていたのか、そのいろいろな側面を、…

最近読んだ技術記事(2024/05/02)

Serverless security like a pro(Google Cloud Next '24セッションレポート) - G-gen Tech Blog コンテナのセキュリティアップデートを自動でやってくれるようになる機能は初耳。これはさすがにありがたいな クラウド費用のコスト削減を試みたけど失敗した…