資格試験
ちょこちょこ言ってたけど、先週日曜日に IPA のネットワークスペシャリスト試験受けてきました。たぶん午後1 で落ちたと思う。こんなカスみたいな答案しか書けなかったー 午前2 午後1 問1 問3 午後2 午前2 ↓ IPA の模範解答 https://www.ipa.go.jp/shiken/m…
いよいよ頑張る時が来た shatsutosokks.hatenadiary.com ↑ 書いてから 72 日ほど無駄に過ごしてきたけど、とりあえずこの連休中にインプットを終わらせて、残りは午後試験の対策に充てたいなー 午前Ⅱ 試験の過去問もだいぶ解けるようになってきたし(過学習お…
今年の IPA 春季試験はネスペ受けます(宣言)。 気がついたらもう残り100日くらいだったので、明日から頑張ります……はい、明日からというか、実際にはもう少し後から頑張ります。 とりあえずこの2冊と過去問あればいけるやろの構えでやっていこうと思います …
shatsutosokks.hatenadiary.com 結局2年分の過去問を解いただけで試験本番になっちゃった。 やったこと 2年分の過去問を解いた結果、日本地理と歴史のボーダーが 7 割と比較的高いものの、運が良ければ(=知ってる分野が出れば)合格ラインには乗ってくること…
結果 やったこと おすすめすること 結果 合格してました 2回目の受験で受かった。 やったこと 最初の受験の時はこの教本と過去問。 令和05年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験) 作者:大滝 みや子,岡嶋 裕史 技術評論社 Amazon 2…
www.jnto.go.jp 年始に 今年受ける試験 - シャツとソックスの日記 で言ったけど、今年はやっぱり通訳案内士受けようと思う。 なんか過去問見たら一次は余裕そうだし。 シンプルに全く使い所のない資格だし、業務独占ができなくなるという改悪がされたゴミ資…
今日は応用情報技術者を受けてきました。2度目の挑戦。 前回は午後試験で53点しかとれず無事不合格だったんだけど……今回はどうでしょうか。 2024/07/28 追記 合格してました。下記の再現答案で 73 点とれていたので、参考にしてみてね shatsutosokks.hatenad…
今日はちょこちょこ過去問を解いていた とりあえず下記のよくある午後試験 4 パターンに対しては倒せるように頑張った。 - 抜き出し - 抜き出しの逆 - 知識 - 計算 50問くらいしか過去問解いてないけど。 いまだに午後試験の勘所がよくわからない。正直受か…
よく考えたら午前が解けなかったらどうしようもないし、念の為ちうことで今日は午前過去問を解いた。とりあえず時間も正答率もいい感じだったので、午後試験に注力するプランで間違ってなさそう。 明日から午後試験の過去問解きまくりタイムじゃ(しばらく午…
帰国しました - シャツとソックスの日記 前回(2023年秋)しれっと落ちた応用情報 午後試験で7点足りず落ちたので、今回は午後をがんばるぞ……と言いつつ、まだ特に何もしていない とりあえずこれは買った うかる! 応用情報技術者 [午後] 速効問題集 (日本経済…
先週末(高岡と)金沢まで行って3級テクニカルライティング試験を受けてきた。 ので、やったことや感想をまとめておく。合否は3月末に出るのでまだわからないんだけど、とりあえずやったことをまとめておく。 2024/04/01 追記 合格してました。いえい どういう…
cloud.google.com この資格(credentialはここに晒したくないので貼らないです……) まあ特に何ができるようになったってわけでもないけど、とりあえずアプリチームとかインフラチームが何言ってるのかわかるようになってきたのは嬉しいかも。 そういう意味で、…
目標宣言の意味を込めてここに書いておく 今年はIT系の資格多めで行くつもり。仕事だとまだまだ経験が足りないので、私ができることを証明するものとして資格には役立ってもらおうと思う 3級テクニカルライティング試験(2月): 申し込み済み 応用情報技術者(4…
www.ipa.go.jp 2023年10月8日、応用情報技術者試験を受けてきました。 ぶっちゃけ、合否微妙です。午前はたぶん突破していて、午後はどうなるかわからない、という感じ。 午前は80問中56問正解くらい。*1 思ってたより意味わかんない問題が多かった。バック…
応用情報がんばるぞ
いよいよ応用情報まであと3日くらいになった。やべ〜〜〜合格ギリギリラインくらいでつっこむので、ほんとうに結構危機感を感じている 午後試験は 11 問の中から 5 問を選ぶ形式(うち「情報セキュリティ」の問題は選択必須なので、実質選べるんは 4 つ)なん…
今日も過去問解いてた。 そしたら1日が終わっていた。 ……もしかして意外といける?
今年の春に受けて(実際には試験場にすら行ってないので、まあ受けてもいないわけだが)応用情報技術者試験。 来るべき次の秋は、絶対こいつをぶっ倒す!! という強い気持ちだけ持ったまま、気づいたら試験まで残り40日を切った。 もう実質あと1ヶ月みたいな…
shatsutosokks.hatenadiary.com ↑これ受けたけど落ちた! がっかり。合格体験記書こうと思ったのに。 まあそれはともかく。 最近、仕事の時間がめちゃくちゃ増えている。そのせいで、日記を書くために使える時間が明らかに減った。これはいかん。 まあ日記ご…
月末にこいつ受けます(宣言) お勉強してたら1日終わってしまった…… cloud.google.com blog.g-gen.co.jp
今日はあまりにも仕事が忙しかった。当たり前っちゃ当たり前なんだけど、休みをとってるとすることが溜まっている。 そして、残業をすると日記ブログなんて書く暇がない(この記事を書き始めたのが23:23)。 そんな中だけど、さっき気がついたので、今日はTOEI…
秋の応用情報申し込んだ。がんばります。 www.ap-siken.com
あーーもうずっと気になってました。 まだアビリティーメジャーとかは見れないけど、とりあえず速報値として点数だけ見れるようになっていたので、それだけ書いておく。 受けた時の感想はこちら。900点とれてるか怪しい……みたいな感想だったけど、よかった。…
とりあえず体調が良くなったので、TOEICを受けてきた。 受験終了後すぐスマホにメモった感想をもとに、今日のTOEICテストの感想を書いておく。 私が受けたのは午後試験の、ボートが3つ繋がれてるフォームでした。 まずリスニング Part 1: 1問まじで意味わか…
完全に今日(昨日)の日記書くの忘れてた。時間だけ遡って昨日投稿したことに……します。 TOEIC が2週間後の週末まで迫ってきたので、そろそろ本番形式で解いてみるかーと思って↓のテストの 1セット目を解いてみた(ふだん日記書いてる時間にこれやってた) 【音…
TOEICを受けることにした(宣言) 受験日が6月なのでもう50日を切っているのだが、とりあえず受けるからには準備をしたい。 でも、できるだけお金をかけたくない。 ということで、Santa を無料範囲でやってみてどんくらいまともなのか(実際どうなのかはTOEICを…
このツイートが話題になっている。 一橋大学法学部卒業の現役弁護士の先輩と飲んでたんだけど、「勉強するコツは?」と聞いたら「そりゃぁ、受かるわ」と思ってしまった。 まず勉強する順番が違うと。①教科書を読む ②問題集を解く ③回答を読むこれではダメだ…
IT業界で働いている人間にとって、資格は決して必須のものではない。 自分の仕事が報酬に見合うだけの価値を出せているのか、稼ぎをもたらしているのかが大事なのであって、資格がないからといって仕事ができない認定されるかと言えば、そうではない。そりゃ…
英検1級合格体験記
今日は1日英語をやっていた。 はっきり言って英検の2次試験対策をしているが、はっきり言って受かる気がしない。無理ですこれ。こんなん楽々突破できる人ってバケモンだろ。燃え尽きた。