シャツとソックスの日記

@shatsutosokks の日記帳です。

2024年度全国通訳案内士試験・感想(午後だけ正解予想あり)

shatsutosokks.hatenadiary.com

 

結局2年分の過去問を解いただけで試験本番になっちゃった。

 

やったこと

2年分の過去問を解いた結果、日本地理と歴史のボーダーが 7 割と比較的高いものの、運が良ければ(=知ってる分野が出れば)合格ラインには乗ってくることがわかったので、特に何もしなかった。

「一般常識」とか「通訳案内の実務」は自分の常識で解いても合格点を超えてたので、これも特に何もしなかった。というか、旅行業のドメイン知識がなくても合格点に乗ってくる(まあ、旅行業の問題をまぐれで1問くらい当てないといけないが)の試験としてどうなんだ

 

英語は 2 年ほど前に英検 1 級を取得して免除になってたので何もしていません。

つまり、何もせず試験に行きました。

 

普段から旅行に行ったり Wikipedia を読んで知識を溜め込むのはよくやっており、今回の試験直前も「日本遺産 - Wikipedia」とかを読んでいた(これのおかげで「日本地理」とか「日本歴史」の科目で + 3 点ずつくらいできた気がする。次の試験でもうまくいくかは知らないが)

 

今から勉強をやり直すなら、過去問をしゃぶり尽くすかなあ。「一般常識」とか「通訳案内の実務」は過去問と似たような問題がよく出るし、「日本地理」「日本歴史」の誤答選択肢のどこが間違っているのかを通して知識をつける、とかもやるかも。

あと観光庁の研修テキストは過去問をやった後に読んでおくなあ

 

正解予想

英語は上に書いたように免除なので省略。

!正解予想はわたしが勝手にやっていることなので、正確性については保証しかねます!

 

日本地理

正解予想

1: 3

2: 2

3: 3

4: 2

5: 3

6: 3

7: 4

8: 2

9: 4

10: 4

11: 3

12: 3

13: 4

14: 3

15: 3? 4 かも

16: 4

17: 1

18: 2

19: 1

20: 2

21: 2

22: 4

23: 2

24: 4

25: 1

26: 1

27: 3

28: 2

29: 1

30: 1

 

日本歴史

こっちは難しかった。2 つくらいまでは選択肢を絞れても、詰められないという感じ。要するに知識不足ということです。

運による正解で上振れを引いたおかげで、ギリギリ合格点には乗った……と思う。

 

1: 3

2: 2

3: 3

4: 1

5: 3

6: 4

7: おそらく3

8: 4

9: 1

10: 2

11: 1

12: 4

13: 3

14: 1

15: 2

16: おそらく3

17: 2

18: 3

19: 4

20: 1

21: 3

22: 3

23: 2

24: 4

25: 2

26: 4

27: 3

28: 2

29: 4

30: 4

 

一般常識

これよくわからん。正解予想が1番あてにならん科目かも。

 

1: 3

2: 2

3: 4 選択肢の配置がズルすぎる。この並びだと北海道が1番に見えるじゃん。

4: 4

5: 1

6: これググってもわからん。何? 3 か?

7: 2

8: 3

9: 2

10: 3

11: 4

12: 4 これ難しすぎる。5 歳と 7 歳の行事の順番入れ替えてくるのは……

13: 2 

14: 2

15: 4 これ幕内だよね?

16: 1

17: 1?

 

通訳案内の実務

これもわたしの正解予想があてにならん科目。まあ、観光庁のテキストを読み込んでおけばよかったのでしょう。

 

1: 6

2: 3?

3: 1

4: 3?

5: 4

6: 2

7: 3

8: 3

9: 3

10: 1

11: 2

12: 3

13: 4

14: 3

15: 2

16: 1

17: 1

 

いちおう自己採点だと受かってるけど、どうなることやら。受かってもこんなクソ資格のためにどれだけのコストを割くのかという問題もあるし。