- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
- ATRI -My Dear Moments-(4話)
- しかのこのこのここしたんたん
- 疑似ハーレム
- 菜なれ花なれ
- グレンダイザーU
- 負けヒロインが多すぎる!(4話)
- 逃げ上手の若君
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
気がついたらエンディングになってた。
4話ちょっと盛り上げすぎたし、クールダウン回ということなのでしょうか。……いや、4話って盛り上がってたっけ。あーでもアーリャさんの告白は盛り上がってたか。うん、まあ、そういうことにしとこう。
ATRI -My Dear Moments-(4話)
エロ方面では本当に高性能なヒューマノイド。
なんか気がついたら、なつきさんがアトリのことめっちゃ好きっぽくなってるな。なんでだっけ。やっぱ高性能だから?
しかのこのこのここしたんたん
暴力回きたぁぁああぁぁぁぁっぁx
本当に嬉しい。もっと銃を発砲し、校舎を爆破し、廊下や校庭で近接格闘をやるべきだったんだよ。このアニメは。
もっとやろう。大魔法峠くらいやろう。このアニメには暴力と流血とそこからくる笑いが足りない。次はBパートも暴力で埋め尽くそう。猟友会監修で鹿狩りの回を作ろう。
疑似ハーレム
ソファでだらけてる凛ちゃん萌え萌えすぎて口から「ヴォー」ってキモ声が漏れちゃった。このアニメって、こんな感想を12か13回持つために見てるんだよね。
見れば見るほど、そういえばこういうまんがだったな〜という気持ちになる。凛ちゃんがいろんなシチュエーションに置かれる、その瞬間瞬間だけが積み重なってる。瞬間瞬間で早見さんが出す答え(お芝居)を見続けている。
……それにしても、それなら5分アニメ、あるいは「わかば*ガール」以来となる(わたし調べ)8分アニメでよかったのでは? あるいは朗読劇でも。
菜なれ花なれ
た、谷崎さんには見えているのですか。ちびおぶないさんが。萌え
まあもうそういうバイアスがかかってるのは否定できないんだけど、本当に好きですね。このアニメ。
House は新しくできても、Home は新しいものにはできない。YJ が Anna found a new home って言うた瞬間に「おいおいおい」って思ったけど、Mike がちゃんと突っ込んでくれてよかった。
帰るところがあるというのは、幸せなことなんだよねえ(ここエヴァンゲリオンの受け売り)。
次回は温泉回らしいけど、なんか意外だな〜 やっぱ群馬ものとしては行っておかないといけないのかな。
あと、のどかちゃんのおばあちゃん、本当に健康には気をつけてほしすぎる。シリアス展開のために殺されそうになったりしたら怒り狂ってしまうかもしれん。
グレンダイザーU
今期1の声優がわかりやすいキャラきたな。あまりにも田中美海さんすぎる。ちなみに同カテゴリで2番目はなれなれの車椅子乗ってる子(伊藤美来さん)。
しかしまあ、国際色のかけらもないアニメになってしまった。サウジアラビアもフランスもどこに行ってしまったんだよ。なんてくだらない。乗馬はまだしも、けん玉やベーゴマで対決って。これがクールジャパンか。
ぬるっと逃げ出してそうなカサド、兄が結局犯人だということを知らされてないマリアあたりはあとで揉めるネタになるのでしょうか。このへんスルーされるんじゃないかと若干心配してしまうなあ。
負けヒロインが多すぎる!(4話)
すごい、冒頭から部長さんが2連続でバッドコミュニケーションしてる、これもう1個裏ドラ乗ったら……乗ったぁぁぁぁぁ(ここまで1分)
このスピード感、今週のアニメに欠けていたものですよ。嬉しいですね。
夏休みは何やるんですかねえ。温水くんの妹ちゃんとか使って温水くん掘り下げ回とかやるんですかねえ。今週の温水くん結構色々気になるところあったしな〜
逃げ上手の若君
そういえば、こういう史実をもとにした創作の、史実と違う部分や簡略化されている部分に対して、どういうポジションをとるのがいいんだろう。
フィクションだし面白ければいいんだよ派と、史実をもとにしたって言ってるんだから嘘を描くなよ派の2極の中で、どのへんに自分を置くべきなのか? という。特に逃げ若みたいに、結構細かく考証入ってそうな作品だと悩ましいな