今月も「あなたのために作った、かわいいコミック誌。」コミックキューンを読んだ。
通算100号おめでとうございます
凍堂くんちのメイドショタ
なんか……この作者、エロいショタを描くなぁ……
さすがにこの1話で関係性まんがにならなかったら嘘すぎる。しかしまあ、お互いがお互いのかけがえのなさを認識するところまで1話で道筋がついているので、関係性まんがとしてはかなり爆速である。いいと思います。関係性のその先へ行きましょう。
偽りのマリィゴールド
このまんがに出てくるメインキャラはお話をドライブする力をまだ見せていないことにモヤモヤしていたんだけど、今回はもしかするとターニングポイントになるのかな? と思える回だった。
いまだにどういう話をやりたいのかわからないんだけど、メインキャラの動きが変わってきたら少しは考えられるかなー
ネムちゃんのせいで眠れないっ!
催眠かけられてカクカクになってる担任の先生で爆笑してしまった。
夢見るメイドのティータイム
助けてを 言える相手の 大切さ
最近はあずきの出番が少なかったけど、久々にあずき回で嬉しいねえ
わたしのために脱ぎなさいっ!
え、これ最終回ですか? どんな気持ちで編集者はこのネームを通したわけ?
なにこれ????????
拝啓…殺し屋さんと結婚しました
おい〜〜〜まじで先月号の引きはなんだったんだよ。しょうもね〜
姑が娘と娘婿の家庭に泊まりに行くだけじゃねーか。そういうのはもう発言小町でお腹いっぱいなんだよこっちは。まじめに人殺しやれよ!(こんなこと言う日が来るとは思わなかった)
魔王が田舎に嫁いだら
なんか、夢のあるまんがなんだよな。こたつに嫁が入ってる、その隣に私が入るって、人生でやりたいことランキング7位くらいはあるかも
ずっといちゃいちゃしててくれ
シメジシミュレーション
終わってしまった
何かを語りたくなるのは、モチーフに溢れているからなのかなあ。なんか、読んでいて勉強になるまんがだった。
ぽかぽかたいわん
台湾の高校ってどんな感じなんだろう……という知識欲を満たしてくれるところがすき。
台北行くのに桃園じゃなくて松山使うって、お金をちゃんと出してもらえる家庭なんだなあ、などとキャラについて考えていた
おねえちゃん日和
話らしい話のない、毒にも薬にもならないまんが、という意味ではある種の到達点にあったのかもしれない。それくらいカタルシスのないまんがだった。お疲れ様でした。
大正忌憚魔女
どこまでもどこまでも登っていくジェットコースターにくくりつけられてる感じなんだよな
喜ぶべきところで単純に喜ぶことが難しい。そんなまんがだ。