シャツとソックスの日記

@shatsutosokks の日記帳です。

今日からマインドマップ

日記に書けることが最近減ってきた……というか、言語化する能力が落ち込んできている。

こういう時はマインドマップに頼ろう、ということでまたこの本に戻ってきた。

 

 

この本は「マインドマップとはなんなのか」と「マインドマップの活用例」が載っていて、マインドマップ初心者にはけっこうオススメ。

 

特に良いところは、マインドマップの描き方の前にマインドマップの実例を教えてくれるところ。実際に誰かが描いたマインドマップを見ながら「なるほど、マインドマップはこういうことにも使えるんだな」といろいろイメージが湧いて、けっこうおもしろい。

 

この本だとだいたい「家族」「学び」「仕事」あたりのテーマが多くて、「ブログネタをどうしよう」というものはないんだけど(夏休みの絵日記のためのマインドマップを見つけた時は「これか!」と思った笑)、大切なのはいろんな例を見てマインドマップへのハードルを下げること。

 

そういう意味で、とっても良い構成だった。筆者はマインドマップの描き方だけを知りたいならマインドマップの作例は飛ばしてもいいよ! って書いてるけど、個人的には読むことをおすすめしたい。マインドマップの描き方の本は他にもあるしね。

 

この本の中だとマインドマップを描く紙には A4 か A3 の紙がおすすめされていて、ほんとかよ……って思ってたんだけど、本当だった。持ってる iPad Air の画面だと A4 よりひとまわり小さいくらいなんだけど、それだとマインドマップを描くには少し縦幅が足りなかった。

 

ということで明日からはコピー用紙(大学生の頃の名残で数百枚単位のストックがまだある)を引っ張り出して、マインドマップを描く生活を始めようと思います