今月も読んだので。
姫ヶ崎櫻子は今日も不憫可愛い
全力でライバルになりそうな女のフラグを折りに行くムーブが許されるのは姫ヶ崎さんだけ!
自分の負けヒロイン属性を充分過ぎるほど自覚しているだけで、こんなに面白くなるんだねえ
飯テロ系グラドルは我慢できない!?
グルメ系まんがってこういうのでいいんだよね。
美味しそうなご飯とそれへのリアクションがあればいいのよ。
すき焼きとかもう10年くらい食べてないな。
ケイヤクシマイ
人を好きになる理由って、その人が私にとって「都合がいい」からなんだよねえ。私に快をもたらしてくれる存在だから。
ターニングポイントの後、矢印の向きが逆転し始める最初の回という感じで、個人的には今月載ってたまんがの中で1番面白かった。
この後めぐるにはもうひと押し必要な気もするけど、どうやるのかな
お狐ギャルの片喰さん
「賀茂くんを賭けて」
(改ページ)
「おいろけ化かし合いでっ 真剣勝負や!」
↑これあまりにもコミックキューンすぎる。
エルフ先生のトイレはどこですか?
一発の勢いというか、言葉選びや場面選びという点で笑わしにくる系のまんがに私はつくづく弱いということがわかる(ばっどがーるも似た枠で好きなんだろうな、私)
もうビッグモーターってギャグまんがに出していいんだという一点で爆笑してしまった。
大正忌憚魔女
3巻出ましたねえ。このまんが、今のキューン連載陣では1番好きなので読んでください。
https://comic-walker.com/detail/KC_001474_S
夜迷と燐の間で揺れる振り子の振れ幅がどんどん大きくなっているような、いつかクラッシュしてしまいそうな感じがすごくする。なぜ、こうならなければならなかったのか。
それにしても、雑誌の掲載順が「わたしのために脱ぎなさいっ!」のすぐ後だったんだけど、これなんとかならないんでしょうか。落差が……
魔王が田舎に嫁いだら
やはり山陰は滅びる定め、ホロビタビリティに満ち満ちた地である定めですからね(私は山陰地方が大好きです)
これ読むと祖母の家に帰りたくなる。もう祖母はいないけど。