シャツとソックスの日記

@shatsutosokks の日記帳です。

2023/01/18「象印の加湿器をオススメできる時代では(もはや)ない」

この記事がはてなのトップにあったので読んだ。

tagomoris.hatenablog.com

 

今のモデルはこんなオシャレになってるのか、知らなかったぞ(私は左の旧モデルを使っているので)

 

 

私もこの冬、加湿器を(それも同じ象印のもの)を買っていたので、記事の気持ちはよくわかる(いちおう買ったのはこの日記でも書いているのだが、加湿器自体のレビューはまだ書いていない)。

shatsutosokks.hatenadiary.com

 

総合的に言って、素晴らしい加湿器だと思う。オシャレな家電から蒸気が出ていてほしいんです……という人には合わないが、それなら適当にやっすいのを買っておけばいい。

 

ただ、この象印の加湿器を、今誰かにオススメはできない。それが私の、使ってみての結論だ。

たしかに、メンテナンスの手間はほとんどかからない。タンク量はそこそこでかいので、弱モードなら丸一日くらい給水しなくても良い。強モードにしたら6畳用のもので10畳くらいまでは加湿できるんじゃないかというパワフルさもある。枕元で動かしていても、動作音は0ではないがそこまで気にならない。

 

ただ、この加湿器のランニングコストは、高くつきすぎる。この加湿器はハイエンドなゲーミングPCくらいの消費電力があるので、24時間ぶん回しますというのは電気代の観点からおすすめできない。

私は寝ている時だけつけている運用にしているが、それでもたぶん1時間で8円〜10円くらいの電気代がかかっているので、1日50円〜80円ほど、1ヶ月だと1500円から2400円ほどかかる計算だ(1kWhあたり20円〜25円程度の計算。今後30円とか40円に電気代が上がれば、1時間15円くらいになってくるので、1日では……以下略)。

 

まあ、私の喉がガッスガスになるよりはいい。それに私の部屋はけっこう気密性が高いので、スポット的に加湿したい時だけ使うという運用で問題ない。

ただ、実際に購入を検討している人にとっては違う話だろうから、これから買う人は高騰する電気代を計算にしっかりと入れた上で、決定するべきだと思う。